ブログ

説得力のある言葉

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

説得力のある言葉とは、気の利いた言葉のことではありません。

理屈めいた筋論でもありません。

論理的であっても、説得力に欠ける言葉はいくらでもあります。

浅薄な言葉は耳を素通りしていくだけでしょう。

説得力のある言葉とは、あなたに裏打ちされている言葉のことです。

あなたにとっての真実を語る言葉です。

心の底から出てきた言葉のことです。

思いのこもった言葉には、シンプルであっても人に訴えかける力が宿ります。

苦しみを乗り越えた末にたどり着いた言葉が、人の魂を揺さぶります。

心に深く問いかけ、じわじわと染み出してきた言葉が、自然と心を打つのです。

悩み抜いたそのままの言葉があなたの言葉です。

借り物ではない、あなたの言葉を伝えていますか。

生きている命が吹き込まれている言葉を発していますか。

 

追伸:
これに取り組むと
経営者として発する言葉が変わります。

 

The following two tabs change content below.

脇田 優美子

経営者の自己超越を助け、人間的成長を後押しする。 マーケティングコンサルタントとして経営者のビジネス向上を手助けする一方、経営者の視座を高め、器を広げる支援を行う。 多くの経営者の秘密厳守の相談相手として、経営者のビジネスと私生活両面を支えるコンサルティングを展開。 どんな優秀な経営者にも存在する盲点や死角を見抜き、ビジネスの土台を強固にするサポートを行う。 上場企業経営者、老舗企業経営者、中小企業経営者、個人事業主、士業、医師、大学教授、芸術家まで幅広く支える。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 老舗企業に必須のイノベーション起点
  2. 頑張らない社員の本心
  3. 会社が成長できないのは即戦力のせい?
  4. 調子のいい時と悪い時
  5. 新規事業アイディアが一気に生まれる時
  6. 話し手の意図を見抜く
  7. 不調な社員との向き合い方
  8. 道を究める

最新記事

カテゴリから記事を検索

PAGE TOP