ブログ

お客様がほしいのは安いもの?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

経営者のあなたは、今こんな悩みを抱えていらっしゃるでしょうか。

「もう業界的に、価格競争からは抜け出せない」

「お客様は、とにかく低価格なほうに流れてしまう」

もしそう思っているとしたら、あなたはお客様を誤解しているかもしれません。

仕方がないから

あなたのビジネスが価格競争に陥っているということは、

「この商品はまぁこんなものか。

それなら、なるべく安いところを探すしかないな」

と受けとめられているということです。

同業他社と似たり寄ったりの商品、決まりきったサービスしか提供できていないのかもしれません。

あなたの商品やサービスにお客様の期待を越える魅力がなければ、価格を判断基準にされてしまうでしょう。

本当は、お客様は心の中で、

「もっとこんな商品があったらいいのに….」

「こういうサービスはないのかな…」

といろいろな不満や要望を持っています。

実のところ、お客様は低価格の商品、サービスを求めているわけではありません。

本当に望んでいるのは、自分の理想の状態に近づくことなのです。

踏み込んでいく

お客様があなたの商品やサービスを買うことで、もっと快適な状態、もっと良い変化を望んでいるなら、最低価格で最低限の商品やサービスを提供しても、お客様の望みを叶えることにはなりません。

商品やサービスの価格を下げようとするより、お客様の望みを叶えることに焦点を当ててみてください。

お客様の要望に丁寧に耳を傾けていけば、その答えはわかってくるはずです。

それらの要望に応えていくことで、あなたの商品、サービスの内容をどんどん充実させていけるでしょう。

価格も当然それに見合った額になり、低価格帯から脱却できます。

お客様と一緒に考えながら、提供できる商品やサービスを磨いていく方法は、結果的に他社との差別化につながります。

最初は時間や労力がかかったとしても、事業モデルとして確立すれば、大きな競争力がつく方法なのです。

 

追伸:
事業モデルを確立した経営者の秘密が
このレポートの中で明かされています。

 

The following two tabs change content below.

脇田 優美子

経営者の自己超越を助け、人間的成長を後押しする。 マーケティングコンサルタントとして経営者のビジネス向上を手助けする一方、経営者の視座を高め、器を広げる支援を行う。 多くの経営者の秘密厳守の相談相手として、経営者のビジネスと私生活両面を支えるコンサルティングを展開。 どんな優秀な経営者にも存在する盲点や死角を見抜き、ビジネスの土台を強固にするサポートを行う。 上場企業経営者、老舗企業経営者、中小企業経営者、個人事業主、士業、医師、大学教授、芸術家まで幅広く支える。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 失敗しない情報収集
  2. 視点を変えてチャンスを発見する方法
  3. 業務用から一般用へ展開する時の注意点
  4. 偶然の購入を継続購入に変える方法
  5. 真似がもたらす悲劇
  6. 「買う」と「買い続ける」の境界線
  7. 社会が本当に求めているものは何か?
  8. どれくらい深く知っていますか?

最新記事

カテゴリから記事を検索

PAGE TOP