
経営者のあなたは、今こんな悩みを抱えていらっしゃるでしょうか。
「もう業界的に、価格競争からは抜け出せない」
「お客様は、とにかく低価格なほうに流れてしまう」
もしそう思っているとしたら、あなたはお客様を誤解しているかもしれません。
仕方がないから
あなたのビジネスが価格競争に陥っているということは、
「この商品はまぁこんなものか。
それなら、なるべく安いところを探すしかないな」
と受けとめられているということです。
同業他社と似たり寄ったりの商品、決まりきったサービスしか提供できていないのかもしれません。
あなたの商品やサービスにお客様の期待を越える魅力がなければ、価格を判断基準にされてしまうでしょう。
本当は、お客様は心の中で、
「もっとこんな商品があったらいいのに….」
「こういうサービスはないのかな…」
といろいろな不満や要望を持っています。
実のところ、お客様は低価格の商品、サービスを求めているわけではありません。
本当に望んでいるのは、自分の理想の状態に近づくことなのです。
踏み込んでいく
お客様があなたの商品やサービスを買うことで、もっと快適な状態、もっと良い変化を望んでいるなら、最低価格で最低限の商品やサービスを提供しても、お客様の望みを叶えることにはなりません。
商品やサービスの価格を下げようとするより、お客様の望みを叶えることに焦点を当ててみてください。
お客様の要望に丁寧に耳を傾けていけば、その答えはわかってくるはずです。
それらの要望に応えていくことで、あなたの商品、サービスの内容をどんどん充実させていけるでしょう。
価格も当然それに見合った額になり、低価格帯から脱却できます。
お客様と一緒に考えながら、提供できる商品やサービスを磨いていく方法は、結果的に他社との差別化につながります。
最初は時間や労力がかかったとしても、事業モデルとして確立すれば、大きな競争力がつく方法なのです。
追伸:
事業モデルを確立した経営者の秘密が
このレポートの中で明かされています。

脇田 優美子
